たけのこの調理法
上手な湯がき方
用意するもの
たけのこ・大きな鍋・落としぶた用のお皿
-
竹の子は水で良く洗い、土などを取り除く。
穂先を斜めに3cmほど切り落とします。
この時、力が要りますので、しっかり押さえてください。 -
皮に包丁で縦に1本切り目を入れる。
この作業により、火が通りやすく、茹であがった後、皮がむきやすくなります。
-
外側の皮は2~3枚むいておいてください。
茹で時間が早くすみます。
-
大きな鍋に竹の子がかぶるくらいの水を入れ、お好みで糠を入れてください。
私どもの竹の子は、糠が要らないくらい、アクが少ないものです。
-
そして強火にかけ煮立ったら中火~弱火にして落としぶたをし30分~茹でてください。
水が減ったら追加をお願いいたします。
-
茹で上がりの目安
竹の子の根元に、竹串やお箸をさしてスーッと通ればOKです。
-
ここからがポイント!!
火を止めて、そのまま冷ましてください。
水を捨て、入れ替えると失敗します。
常温になるまで時間がかかりますが、お待ちください。
ご不明な点などございましたら、お気軽にお問い合せ・ご相談ください。
保存方法
湯がいた竹の子がすべて浸かるまで、ボールに入れ毎日、水を交換してください。
冷蔵庫で保管していただければ1週間ほどもちます。
できるだけ、お早めにお召し上がりください。